|
|
|
|
|
|
スクワランをベースに、紫根エキスを配合した優れもの美容オイルです。紫根とはムラサキ草の根を乾燥させたもので、古くから皮膚炎用の漢方薬『紫雲膏』の主成分としても有名です。紫根には天然植物成分による少し独特な匂いがありますが、ピアベルピアでは肌のことを考え香料は入れていません。はじめは紫根の匂いに驚いてしまうかもしれませんが、時間の経過と共に消えますのでご安心下さいね!
|
|
|
|
|
|
|
メイク前や外出先ではリップやグロスで一時的な荒れを防いではいても、すぐに乾いてしまったり皮がむけてきたりしませんか?ツヤのある唇・・・それは水分をしっかり保てるような保湿のプラスケアが、ポイント! |
|
|
カサカサと乾燥した唇に、ヒビ割れして荒れた唇に、ピアベルピア
オイルを少量ずつ指にとり、優しくなじませていきます。これで唇もしっとり。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
爪にピアベルピア
オイルをつけて指先をマッサージ。爪のお手入れが簡単にでき、乾燥から指先を守ります。 |
|
花粉症で鼻がガサガサ・ヒリヒリと肌荒れしてしまった部分を、ピアベルピア
オイルがやさしく保護。 |
|
パサつく部分や毛先にピアベルピア
オイルをつけてツヤツヤに。また、入浴後の濡れた髪の毛にピアベルピア
オイルを少量ずつなじませてからドライすると、驚くほど櫛どおりがなめらかになります。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
唇をなめる癖は乾燥を促します。 |
|
|
唇は皮膚が薄くデリケートな部分。ティッシュやハンカチでの摩擦にもご注意を。 |
|
|
唇が荒れているときは胃などの内臓が弱っていることも多いよう。 ストレス・・・たまっていませんか?
|
|
|
唇が荒れている方の多くはビタミンB2が不足しがちのようです。意識的にレバー・ 卵黄・アーモンド・たらこ・緑黄色野菜などの食品を摂取してみては?
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|