|
|
|
春は昼間は暖かくても、夜になると急に冷え込こむことがあります。
気温差の激しい日が続き、暖かいと思って薄着にすると肌寒く感じ
たり、厚着をすると暑すぎてしまうなど毎日の服の調節も難しいですね。
肌も同じ。気温の変化に戸惑っています。 肌が対応できるうちは問題ないのですが、何らかの原因で
肌のバランスが乱れてくると肌荒れをおこす きっかけにもなります。
|
|
|
|
|
|
|
|
季節の変わり目は体がだるかったり、眠かったりしてなかなか環境に対応できませんよね。 スキンケアも気温が安定するまでは、今の方法を続けるのがベスト。
それでも、肌のカサカサが気になる方は、使っているアイテムの使用量を調節するだけでも感触が違ってくることもあります。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
暖かくなると皮脂の分泌が多くなり、肌が汚れやすくなります。
余分な皮脂と汚れは洗顔で泡をクッションにするようにして優しく洗いましょう。
すすぎ湯の温度も意識して、水に近いぬるま湯にされるだけでも違いますよ。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
今まで肌になじんでいるアイテムだから安心ですね。
ローション類を1~2回多く補うだけでもちもちっとした肌触りになりますし、保湿のオイルやしっとりミルキーも数滴多くするとシットリ感が高まります。
また、複数の保湿アイテムを混ぜあわせることで保湿力がレベルアップして乾燥を防げます。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
紫外線も3月頃からだんだん強くなってきます。
日焼けによりカサカサと乾燥が進んでしまい肌荒れのきっかけにもなりかねません。
毎日のお買い物、お散歩のときも外出前にパウダーやコンパクトをひと押さえするだけで予防ができます。大切なお肌は、きちんとこまめに紫外線から守りましょう。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
いろいろ工夫はしてみたけれど、どうもシックリと理想の 肌になれない・・・など
ご心配なときは美容アドバイサーに相談なさってくださいね。 きっと解決の糸口が見つかるはずです。
|
|
|
|
|
|
|
|