 |
 |
 |
 |
毎日、しっかりお手入れしているのに
「なんだか肌の調子が悪い・・・」と感じるとき、 あなたはどうしますか?
口コミで評判の美容液や流行りのスペシャルケアを試す? 本当にそれで肌は変わるのでしょうか?
ピアベルピア化粧品では、スキンケアに一番必要なプロセスは 『基本のスキンケア』と考えています。
スキンケアの優先順位を見直してトラブルに負けない上質美肌を目指しましょう。
|
|
|
 |
 |
 |
長年、向きあっている「自分の肌」。
意外と勘違いをしているものです。
肌質は年齢や季節、生活環境によって変化しています。
20代、30代の頃と同じスキンケアでは肌にあっていない はず…。
肌質にあわないスキンケアはトラブルを招き、 肌老化を早める原因にも。
まずは、現在の自分の肌質をきちんと知ることが大切です。
|
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
肌トラブルが起こると、すぐに「他のアイテムで何とかしなくちゃ!」
と思う人が多いのでは? もちろん、それも解決方法のひとつですが、基本のスキンケアを
疎かにして、スペシャルケアに力を入れても、肌に無駄に刺激を
与えたり負担をかけるだけ、ということにもなりかねません。
次に、スキンケアの優先度を見直してみましょう。
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
このシンプルなステップを肌質や肌状態にあわせた方法で毎日きちんと継続することが大切。
肌コンディションを整えることで、肌自らがキレイになろうとする自然の力を引きだし、上質美肌へと導きます。
|
|
 |
 |
 |
 |
基本のスキンケアをきちんと行っていても、体調や不規則な生活などでトラブルに悩まされることも。
そんな時には、シミ・ニキビ・くすみ・乾燥など、気になる悩みを見極めて、アイテムを足したり引いたりしてコントロールします。
また、基本のスキンケアで肌コンデションを整えた上で、美白ケアやエイジングケアなどをプラスして【攻め】のケアを行うのもよいでしょう。これから先のトラブル回避にも繋がります。
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
肌コンディションが整ってきたら、週に1~2回、パックなどのスペシャルケアを取り入れるとグ~ンと効果も期待できます。時間や気持ちに余裕があるときがお勧めです。
ゆったりとリラックスした気持ちでスキンケアを行うと、心も肌も癒され、美肌にもさらに磨きがかかります。
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
クレンジングや洗顔の順番は、顔の中で比較的皮膚が厚い額などのTゾーン→頬などのUゾーン→最後に皮膚が薄い目もと口もとへと洗います。
Tゾーン部分は、皮脂が多く汚れやすいので少し丁寧に、汚れを浮き上がらせるように洗います。
Uゾーン部分は、皮脂を取り過ぎないよう洗い過ぎに注意しましょう。ホイップ状の泡を肌の上で軽~く転がすくらいで汚れは落とせます。
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
化粧水は一度にたくさん取り出すより、少量を両手の平に伸ばし、顔全体を包み込みようにして肌にしっかりなじませるハンドプレスがおすすめです。
美容液、乳液、クリームも両手の平に広げてから肌におくように、手のぬくもりを感じながら与えましょう。
また、目もと口もとは、皮膚が薄いので薬指の腹を使って力が加わらないように気をつけながら丁寧に重ねづけします。
力を入れて肌をひっぱったり、パッティングをするのは、刺激となるため優しくなじませましょう。
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
例えば、乾燥しやすいUゾーンはしっかり保湿して足りない皮脂を補い、皮脂が出やすいTゾーンは軽めに保湿するなど、パーツごとに使い方や量を工夫して、与えた水分の蒸発を防ぎましょう。
また、最近の乳液やクリームは、保湿、美白、エイジングなど目的別に成分が配合されているものも多く、使用感も濃厚なものから軽いテクチャータイプのものまでさまざまです。自分の肌が気持ちよいと感じるタイプを見つけてみましょう。
|
|
 |
|
|