|
|
冬の中でも一段と冷え込みが厳しくなる2月。
湿度も低く、空気の乾燥もピークを迎えます。
乾燥による肌トラブルでお困りの方も多いのではないでしょうか?
でも、冬の美肌を邪魔しているのは乾燥だけではありません。
体の「冷え」も大きく影響しているのです。 日々の生活に「冷え対策」も取り入れて、
体の中からも肌コンディションを整えていきましょう。
|
|
|
|
|
|
|
|
「冷え」は肩こりなどの体の不調だけでなく、肌にも影響を及ぼします。体が冷えると血行が悪くなり、血液と一緒に運ばれる酸素や栄養がスムーズに行き渡りにくくなります。すると、血色が悪くなり、肌がくすんで見えたり、目の下にクマができやすくなります。
代謝機能も低下するため、ターンオーバーがスムーズに行われず、肌のキメが乱れるなど、美肌とはほど遠い状態に・・・。さらに、冷えた体は免疫力も低下するといわれており、美容だけでなく健康面でも悪影響なのです。
この時期、肌の乾燥対策と併せて、体を温めて血行を
良くすることが美肌への近道です。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
体を温めるには、入浴や適度な運動を行うと良いと
いわれています。また、腹巻や靴下などを身に着けたり、冷たい飲み物を避けるなど、体を冷やさないための工夫や対策を心がけることも必要です。
毎日の食生活に、体を温める作用のある食材を 取り入れるのもおすすめ。
体を温める食材の代表格といえば、やはり「生姜」。 生姜にはショウガオール・ジンゲロールといった、
体に嬉しい成分が含まれています。
|
|
|
|
|
|
普段の食事に意識的に生姜を使ったり、
昔から飲まれている「生姜湯」なども良いですね。 どの方法も続けることが大切なので、
無理なく取り入れられることからはじめてみましょう。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
生姜を積極的に取りたい!と思っても、
生姜をすりおろすとなるとけっこう手間がかかるもの。
しかも、ぽかぽか効果が期待できる成分ショウガオールは、 生姜を加熱することで作られる成分なので、
生の生姜では取ることができません。 蒸した生姜のしぼり汁でつくる「ぽかぽか生姜のちから」は、
ショウガオールもたっぷり!お湯で割るだけで手軽に飲める 生姜ドリンクです。
体を温めぽかぽか効果をさらにアップする黒糖(沖縄産)と、
レモン(広島産)を加えて飲みやすく仕上げています。 2~5倍に薄めてお飲みください。
お好みで、紅茶・牛乳・豆乳・焼酎などで割って 飲むのもおすすめです。
|
|
|
|
|
|
|
|
|