特集一覧はこちらから

特集 ピアベルピアー乾燥肌のスキンケア
2月
冬のお肌もつややかに!
冷た~い風が吹く寒い屋外から暖房のきいた暖かい部屋へ入ると、ホッとしますね。でも、気になるのは暖房による肌の乾燥。ご自分の皮脂がでにくい上に、湿度の低下でせっかく与えた水分も暖房で奪われがちです。
寒い冬こそ水分(ローション)&油分(保湿)をしっかりと補いましょう。また、洗顔料を替えたり、洗い方を工夫するだけでも肌の感触が違ってきますよ。
冬こそ水分補給
ピアベルピア ローション
空気が乾燥し、暖房のきいた場所に
いる時間が長くなる冬の時期、肌の
水分は、どんどん奪われています。
乾燥するとついついクリームや乳液などの
油分を多めに補いがちですね。一時的にはしっとりしますが、またすぐに乾燥してカサカサ肌に戻ったという経験はありませんか?

みずみずしい肌には、まず水分(ローション)を補うことが重要です。肌が潤っているということは、角質層にたっぷりと水分が含まれているということ。水分補給が十分に行なわれると乾燥もやわらぎ、新陳代謝もスムーズに行えるようになります。
その後は、皮脂に代わる良質の油分(保湿)を補い水分の蒸発を防ぎましょう。
 
暖房によるカサカサ肌のクイック乾燥対策
暖房の温風によりカサカサ、ツッパリ感を感じた時に、外出先でも簡単にできるお手入れです。その前に、肌の余分な皮脂などは、テッシュで軽く押さえておきましょう。
ビューティエッセンス 目のまわりの乾燥
目の周りは冬に限らず、皮脂もでにくく、乾燥しやすい部分です。しっとりミルキー少量を指先でのせるようにつけましょう。そして、もう一度パウダーやコンパクトをつけます。
ビューティエッセンスやオイルでもお試しいただけますよ。
しっとりミルキー メイク後、パウダーやコンパクトが粉っぽい
パウダーやコンパクトで仕上げた直後は粉っぽく感じる方でも、しばらくすると皮脂となじんでしっとりとしてきます。それでも粉っぽさが気になる時は、しっとりミルキーをワンプッシュ手のひらに取り両手に広げて、顔をつつみこむように優しくつけます。そして、もう一度パウダーやコンパクトをつけてみてください。
オイル 顔が赤くほてりやすい
暖房で顔がポーッと赤くほてり、カサカサする時は、ローションを両手のひらに取り顔に押さえてクールダウンさせます。その後、紫根を配合したオイルをなじませ、パウダーやコンパクトをつけ直してみてください。
ミルキーローション 髪がパサつく
肌といっしょで髪も乾燥するとパサつきますね。ひどくなると静電気も起きてしまいます。そんな時は、ミルキーローションを手のひらに取り両手に広げ、髪に押さえるようにしてなじませましょう。Qオイル少量とエルビオローションやミルキーローションを一緒にあわせて、髪になじませてもいいですよ。
リップグロス 唇の乾燥
唇は、皮膚が薄く大変デリケートな部分です。
口紅を塗る前にリップグロスを塗ります。
日中も乾燥を感じる時は、こまめにつけ直しましょう。
乾燥対策こんなことにも気をつけて!
1. 冬でも紫外線から肌をまもる
紫外線は一年中降り注いでいます。冬でも油断せずに
紫外線から肌をガードしましょう。特にスキーなどを楽し
まれる方は、夏場と同じ紫外線対策に加え、下からの
照り返しにも気をつけて!顎の下や首にもラベンダージェ
ルUVをつけて予防しましょう。
2. 暖房の部屋ではひとくふう
こまめに顔へ水分(ローション)や油分(保湿)を補ったり、
濡れタオルや加湿器などで室内の湿度の低下を防ぎましょう。
3. 健康な肌は食生活から
バランスの取れた食生活や十分な睡眠を取るように
心がけましょう。お勧めは、ビタミンE、B2、B6です。
毛細血管の血流をよくするビタミンE(うなぎ、アーモンド、
玄米)、新陳代謝を促すビタミンB2(緑黄色野菜、魚類、
卵、納豆、豚肉)は同じ働きをするB6(干ししいたけ、
いわし、まぐろ)と一緒に摂ると効果が期待できます。
冬はどなたも皮脂や肌の水分が少なくなり、乾燥しがちです。
乾燥の原因をつきとめて、あなたの肌の状態にあった正しいスキンケアで冬に負けない肌作りをしましょう。 ピアベルピア エルビオローション
ご購入はこちら